大阪市鶴見区
– 地域の身近な存在の出張助産院 –

大阪市鶴見区

地域の身近な存在の出張助産院

あまのわ助産院

Vision

妊娠期から産後まで、助産師による継続ケアを社会の当たり前にする

Vision

妊娠期から産後まで
助産師による継続ケアを
社会の当たり前にする

【産後ケア(アウトリーチのみ)】

1歳未満の産後のママと赤ちゃんに向けて
ご自宅に訪問し必要なケアやサポートをさせていただきます.

【産後ケア(アウトリーチのみ)】

1歳未満の産後のママと赤ちゃんに向けて
ご自宅に訪問し必要なケアやサポートを
させていただきます

◾️赤ちゃんの体重が増えてるか不安

◾️母乳量が足りているかわからない

◾️ミルクの補足量これでいいのかな?

◾️発達が遅れてないか心配

◾️沐浴手伝ってほしい

産後はいろんな悩みが自分だけではなく
たくさん出てくると思います.
そんなお悩みを一つずつ一緒に解決できる
お手伝いをさせていただきます.

こんなこと
困ってないですか?

産後はいろんな悩みが自分だけではなく
たくさん出てくると思います.
そんなお悩みを一つずつ一緒に解決できる
お手伝いをさせていただきます.

できること

◾️赤ちゃんの体重増加についての相談

◾️母親の健康管理や産後の生活アドバイス

◾️乳房のケアやトラブルについての相談
授乳方法の指導

◾️沐浴や乳児のスキンケアなどの
育児技術の指導

◾️発育・発達に関する相談

◾️産後の気持ちの変化や
ご家族との関係についての相談

◾️低出生体重児などの赤ちゃんが
入院しているママの母乳ケア相談

【詳細は各自治体のHPをご参照ください】

【詳細は各自治体のHPをご参照ください】

【妊婦相談】

お産に向けた妊娠中の身体作りや
こころの変化について
相談できる場所です.

妊娠することによって変化する
パートナーシップや
仕事との向き合い方についても
一緒に考えていく時間に.

病院で働いていた時に
妊婦さんとゆっくり話したいけど
話せないことが多かったので…
「不安なことや気になることがあれば
話せる場所があればいいな」
と思い作ったメニューです.
妊娠中から助産師と話せることで
安心することも!

お気軽にご活用ください.

⚫︎マイナートラブルの対処方法

⚫︎妊娠・出産・産後について気になることや不安なこと

⚫︎お産に向けて身体作りやマインド

⚫︎パートナーシップや仕事との向き合い方

⚫︎出産場所についてのご相談

⚫︎料金: 3,500円/1時間
オンライン(ZOOM) or 対面(近隣であれば)
※対面の場合、別途交通費いただきます.

相談できること

【母乳育児相談】

退院してから一番悩むのは赤ちゃんの体重増加と授乳について.
それぞれの月齢で悩むことも変わっていきますが
母乳を頑張っていきたい!
トラブルになったけどどうしたらいいかな?
母乳が足りてるかわからない.

そんな時はぜひ頼ってください.

******

自費
初診5,500円
再診4,500円
(交通費別途)

※産後ケアのアウトリーチもご利用いただけます

助産師の紹介

上林 比呂己

(じょうばやし ひろみ)

初めまして. 助産師の上林比呂己と申します.

小学校の頃にお産のシーンをテレビでみて
助産師になりたいと思い
その想いのまま助産師になりました.

助産院のようなお産に憧れて開業したいと思い、年間1200件の分娩がある総合病院で6年(院内助産2年)、クリニックで2年働き様々なお産に関わらせていただき
ママや赤ちゃんからたくさんのことを
学ばせていただきました.

生まれてこれなかった命やいろんな背景を持ったご家族にも関わったこと、24歳の頃に父を突然亡くしたことをきっかけに自分と向き合ったり命の大切さを伝えていきたいと
性教育に興味を持ち、講座を行ったり、ベンチャー企業に就職し、ユースクリニックの立ち上げやオンラインでの相談を行いました.

また妊娠期からの関わりが必要だと思い、マタニティヨガのクラスをクリニックで行ったり、ベビーヨガやベビーマッサージなど産後のママの集まれるイベントなども実施.2021年に夫とともに会社を立ち上げ、コーチングや助産師の働き方のコミュニティ運営、保育園での性教育講座などを行っています.

現在は自宅出産ができる
出張助産院に向けて準備中です.

助産師になった頃から、友達のように相談できる身近な助産師になりたいと、助産師とママの関係性ではなく、人と人としてご縁を大切に関わらせてもらっています.


【資格】
・助産師歴14年
・助産師・看護師・保健師免許
・受胎調節実地指導員
・マタニティヨガインストラクター
・ベビーヨガ・産後ヨガインストラクター
・ベビーマッサージインストラクター
・NCPRAコース取得

助産師の紹介

上林 比呂己

(じょうばやし ひろみ)

初めまして. 助産師の上林比呂己と申します.

小学校の頃にお産のシーンをテレビでみて、助産師になりたいと思い、その想いのまま助産師になりました。

助産院のようなお産に憧れて開業したいと思い年間1200件の分娩がある総合病院で6年(院内助産2年)、クリニックで2年働き、様々なお産に関わらせていただき、ママや赤ちゃんからたくさんのことを学ばせていただきました.

生まれてこれなかった命やいろんな背景を持ったご家族にも関わったこと、24歳の頃に父を突然亡くしたことをきっかけに自分と向き合ったり命の大切さを伝えていきたいと、性教育に興味を持ち、性教育の講座を行ったり、ベンチャー企業に就職し、ユースクリニックの立ち上げやオンラインでの相談を行いました.

また妊娠期からの関わりが必要だと思い、マタニティヨガのクラスをクリニックで行ったり、ベビーヨガやベビーマッサージなど産後のママの集まれるイベントなども実施.2021年に夫とともに会社を立ち上げ、コーチングや助産師の働き方のコミュニティ運営、保育園での性教育講座などを行っています.

現在は自宅出産ができる出張助産院に向けて準備中です.

助産師になった頃から、友達のように相談できる身近な助産師になりたいと、助産師とママの関係性ではなく、人と人としてご縁を大切に関わらせてもらっています.


【資格】
・助産師歴14年
・助産師・看護師・保健師免許
・受胎調節実地指導員
・マタニティヨガインストラクター
・ベビーヨガ・産後ヨガインストラクター
・ベビーマッサージインストラクター
・NCPRAコース取得

お問い合わせ

⚫︎月曜〜土曜日 (日・祝は休み)
⚫︎10〜19時まで

※予約やお問い合わせは
公式ラインかお電話でお願いします.

⚫︎月曜〜土曜日 (日・祝は休み)
⚫︎10〜19時まで

※予約やお問い合わせは
公式ラインかお電話でお願いします.